【購入レポ】クマが消える!? 話題の「muice(ミュアイス) クマメンテパウダー」正直レビュー

美容
スポンサーリンク

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

本日もLibelulaブログへお越しいただき、ありがとうございます。

30代に突入してからというもの、ひどいクマに悩まされるようになりました。
▶以前、コンシーラー比較記事を掲載しました。

こちらも大変お世話になりました

キニシーラーから始まり、
&beの「ファンシーラー」、資生堂の「スポッツカバーコンシーラー」、
インテグレートの「メルティフィットコンシーラー」などなど・・・
クマに効果があるとされている商品はいくつか試してみました。

どのコンシーラーも隠すことには優れていたのですが、
私の肌のとある特徴には向いていないことが発覚し、
持っていたコンシーラーを手放し、自分に合ったものを探していました。

そんな中で、発売前から話題になり売り切れ続出していた商品をやっと手にすることができました。

今回はその商品を実際に使用してみて感じたことなど
正直レビューをします。

今後購入を検討されている方の参考になると幸いです。

スポンサーリンク

muice 「クマメンテパウダー」って?

ミュアイス クマメンテパウダー ベージュ

商品名 muice クマメンテパウダー
価格 990円(税込)
ライトベージュ・ベージュの2色展開
内容量 1.9 g
発売日 2024年11月

クマメンテパウダーは、気になるくまや色むらにひと塗りするだけで肌悩みをナチュラルにカバーするコンシーラーとして、美容系動画クリエイターのかわにしみきがプロデュースするコスメブランド「ミュアイス(muice)」から発売されました。

▶かわにしみきさんのYoutubeチャンネルはこちら

▶ミュアイス(muice)公式サイトはこちら

muice(ミュアイス)
人気美容系動画クリエイターかわにしみきさんプロデュースがプロデュースするコスメブランド。ナチュラルな可愛さも、大人のオンナっぽさも、どちらもゆずれない。そんな女の子のわがままに寄り添うコスメ。見た目も、質感も、使いやすさにもこだわった、よくばりコスメで毎日にトキメキを。

発売当初から気になり、
楽天をチェックしていたのですが即完売続きでなかなか手に入りませんでした。
再販される度に通知が来るように設定していても間に合わず・・・
遠方に出かける際にもチェックしていましたが店頭にもない。
最近になりやっと店頭でも見かけるようになり、
やっぱり試してみたいと思い、Loftで購入しました。
ちなみに私が購入した店舗もラスト1点残っている状態でした。
未だに、大人気商品です!!


人気商品故に、購入は1人1個までとされています。

開封&パッケージレビュー

今回、私が購入したのは「ベージュ」です。
私の場合、色の濃いクマが気になっていたため、ライトベージュよりやや色の濃い方を選びました。

パウダータイプのコンシーラーです。

質感の比較をした画像もあるのでご覧ください。

次のブログ記事で掲載予定ですが、
「SHEGLAM」のシェーディングとチークと質感を比較してみました。

クリームやリキッドのほうがしっかり塗れていますが、
クマメンテパウダーもうっすら浮かび上がっている血管をカバーしています。

そもそも、
なぜパウダータイプのコンシーラーを購入したかというと理由があります。

冒頭に戻りますが、
クマに効果のある商品をいくつか試してみて、
隠すことに効果はあっても
夕方になるとクマの色が透けて浮いてくることや
コンシーラーのオレンジ色が悪目立ちすることに悩んでいました。

そこで
とある化粧品店でコンシーラーをタッチアップしているときに
「お客様は薄肌なので、クリームやリキッドタイプのしっかり肌に乗せる商品より
薄く乗せてカバーする商品のほうが合っていると思います。」
と言われたのです。

そういえば、と
以前、他メーカーのパウダータイプのコンシーラーを使用していたことがあるのですが
青クマや茶クマが自然に隠れていたことを思い出したのです。
しっかりカバーする、というより光と質感でカバーするという感じでした。

それなら、このパウダータイプのコンシーラーなら
私に合うのでは?と思ったのです。

そして、何よりお安い!!
お財布に優しい1,000円以下!
他メーカーの商品の1/5以下、これならもし「イマイチだったな」と思ったとしても痛くないです。

コンパクトなサイズなので
持ち運びにも便利でお直しにも使えそうです。

早速、使ってみました。

実際に使ってみました

自分の顔でBefore→Afterを撮影したのですが、
血行不良により浮き出ているクマが自然にカバーされていました。
ただ・・・
クリームやリキッドタイプと違い、
しっかり塗っていることが何度撮影してみても分かりづらかったため、
今回は手の甲で試した写真を掲載します。

手の甲にあるシミでカバー力を比較してみました。

指でパウダーを取り、直接塗る方法で行いました。
一度塗りですが、しっかりカバーされています。

実際、クマに塗布する場合は
ブラシなどに取り、余分な粉は落としてから付けるほうが自然な仕上がりになります。
私の場合はブラシを使用した方がよりきれいに仕上がる気がしました。

使用していて気になった点

クリームやリキッドタイプのコンシーラーの場合はそこまで乾燥が気になることはなかったですが、
パウダーの場合、しっかりスキンケアなどで目の下を保湿してからでないと
目の下の毛穴が悪目立ちしてしまいました。
乾燥肌の方は、スキンケアで保湿をしてからベースメイクを行うとより仕上がりがきれいになります。

あとは、
寝不足でいつもより濃いクマが浮き出ていた日に何度か重ね塗りをしましたが隠れませんでした。
重ね塗りをした部分の粉浮きが目立ち、余計にクマが目立ちましたのでお気をつけください。

パウダーなのでついつい余計に重ね塗りをしてしまいそうになりますが、
最低でも2度塗りで留めておいた方がよさそうです。

muice クマメンテパウダー こんな人にオススメです

私が実際に使ってみて、
✅ 薄肌でクリームタイプやリキッドタイプのコンシーラーに抵抗がある人
✅ 自然にクマをカバーしたい人
✅ 目元の負担を考え、軽いものを使用したい人
✅ ナチュラルメイクがお好きな人

こんな方に向いている商品だと思いました。

私自身、購入してからまだ日が浅いので、
使いかたをもう少し研究して使用できたらと思っています。

▶この動画が分かりやすかったです!


やっと購入することができた「muice クマメンテパウダー」の購入レポでした。

話題になっていたこともありますが、私には合っている商品でした。
まだ、日によって仕上がりにムラがあるので
使い方をマスターしてより自然にキレイに仕上がるようにしたいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

美容
スポンサーリンク
Libelula Blog