【子連れ高知旅行】やなせたかし記念館の隣にある「ザ・シックスダイアリーかほくホテル&リゾート」に宿泊しました

子連れ旅行
スポンサーリンク

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

本日もLibelulaBlogにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

6月某日
子供のお誕生日記念で高知にある「やなせたかし記念館」へ行きました。

▶こちらのブログをご覧ください♪

初めてのやなせたかし記念館は大人も楽しめる場所でした!

記念館へ行こうと決めたその日に
せっかくだからとお隣のホテルを検索し
「バースデープラン」なるものがあることを知り、
大奮発だ!と「ザ・シックスダイアリーかほくホテル&リゾート」を予約をしました。

この記事では、
✅「ザ・シックスダイアリーかほくホテル&リゾート」について
✅実際に宿泊してみた感想
✅子連れで行くならここがポイント!

などを中心にまとめました。

スポンサーリンク

「ザ・シックスダイアリーかほくホテル&リゾート」

【公式】ザ・シックスダイアリーかほくホテルアンドリゾート
2018年にオープンした、高知県香美市香北町 やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム横にあるホテルの公式ウェブサイト。

【住所】高知県香美市香北町美良布1224-2

やなせたかし記念館のすぐ隣にあります!

【駐車場】無料
私たちが宿泊した日、チェックインの時間に駐車場がほぼ満車状態でした。
駐車場のお隣にある施設の駐車場に一旦止めてチェックイン後に再度駐車し直しました。
やなせたかし記念館を利用される方と同じ場所に停めるようになるため、
時間帯によっては私たちのようになるかもしれません。

電話での予約・お問い合わせ▶0887-59-2380
※10:00-16:00 フロントが不在になる時間帯があるようでした。

今回私たちは「楽天トラベル」で宿泊予約をしました。
▶楽天トラベル https://travel.rakuten.co.jp/


予約を取ったとき、
2024年 11月5日 (火)〜 2025年 3月28日(金) まで全館休館と掲載されていました。
記念館の改修期間ですね。
事前にチェックしておいて良かったです。

📝記念館周辺に、コンビニや道の駅、少し離れたところにドラッグストアもありました

実際に宿泊してみた感想

バースデープランの特典

お誕生日メダル

我が子はこちらのメダルを大変気に入った様子で、
チェックイン後にやなせたかし記念館へ行く際もずっとつけていました。
そのおかげで記念館でも特典をいただくことができました。

絵本のプレゼント

アンパンマンとつみきのしろ
ばいきんまんが出てこないお話なんですよね。事前に調べていたときに出てきたお話だったので
あ!と思いました。


めいけんチーズが好きなお子さんは楽しいと思うはずです。

夕食後のケーキ

このケーキが我が子が初めて生クリームを食べる記念の日と決めていて
当日、私の方が楽しみにしていました。
が、
当日、数年ぶりに少しお酒を飲んで気分が悪くなってしまったため
写真を撮り忘れてしまいました・・・

絵本でしか見たことがなかった生クリームの乗ったケーキを見て
とっても喜んでいたので親としても嬉しかったです。

ホテル近郊にあるケーキ屋さんのもののようでした。

番外編 ルームキーのレプリカ

宿泊時に渡されたカードキーと同じデザインのカードをいただきました。
記念日にいただく特別なものとしてアルバムに入れました。

記念館とホテルのある高知県香美市は
やなせたかし先生が手掛けたキャラクターのイラストが色んなところで見ることができます。

今回、記念館を訪れてすっかりやなせワールドのファンになってしまった私は
やなせ先生の生み出したキャラクターたちを見ては感動していました。

お食事について

今回、夕食朝食付きのプランで予約したので
大人2名+2歳の子供用の食事が出てきました。

そして、こちらもまともな写真が残っていませんでしたので
雰囲気だけでも伝わりそうな写真を掲載します。

夕食は
大人はコース料理、子供はお子様ランチが出てきました。

子供の料理もボリュームがありました。
食べることが好きなお子さんはきっと大喜びです!

夕食後にケーキが運ばれてくるのですが、
レストランで食べるかお部屋に戻るかを選択できます。
今回私たちはお部屋に運んでいただきました。

続いて、朝食です。

朝食は、和食弁当か洋食弁当かをチェックイン時に伝えるシステムで、
夫も私も和食弁当を選びました。

高知へ旅行に来るたびに思うことですが、
お米がとてもおいしいです。
「令和のコメ騒動」が起きている昨今において、
とても貴重なおいしいお米をいただくことができました。

子供用のお弁当もありました。

子供のお気に入りは「彩りおさつ」でした。

朝食は、お部屋かレストランか選べるようになっていて、
私たち以外の宿泊者さんたちは外の公園でピクニックを楽しんでいらっしゃいました。

お部屋の様子

お部屋もバースデープラン仕様の飾りがついていました

子供の寝相が激ワルなので、絶対に和室にしようと
今回も和室を選びましたがこれが私たち家族にとっては大正解でした◎

まず、
段差がないので自由に動き回りはしゃいでいました。

次に、
ベッドがない分お部屋もかなり広く見えより寛ぐことができました。

子供が安全に過ごしやすいように配慮されているお部屋のため、
親もリラックスできたのはありがたかったです。
快適な1泊2日になりました。

アンパンマン ドリームスイッチの貸し出しや
木で作られたパズルの貸し出しもあり、
子供も楽しんで過ごしていました。
特に、ドリームスイッチは初めて見るものだったので
終始ご機嫌でした。
寝かしつけに使うもののようですが、
アンパンマン大好きな我が子は逆にテンション上がってしまい
寝るのに時間かかりました。
私たち親側が眠ってしまいそうな、心地よい声でした。
欲しいな、と思ってしまうほどには。


お部屋にもバス・トイレが付いています。
1階に大浴場もあり、そちらはアンパンマンの壁画も描かれているようなのですが
今回私たちはお部屋で済ませたので見ることができませんでした。
機会があればぜひ見たいなと思います。

ロビーに遊び場がある

ロビーに2箇所、遊び場があり
年齢に応じて選べるようになっていました。

チェックインとチェックアウトのとき
大変お世話になりました。

遊び場の隣には売店もあり、
アンパンマングッズやお土産が購入できます。

さすが「ウェルカムベビーのお宿」だけあった

我が子は2歳のお誕生日で利用しましたが、
0歳1歳と月齢が低いお子さん連れでも絶対にくつろげるホテルだっただろうな、と思いました。

それもそのはず。
こちらのホテル、「ウェルカムベビーのお宿」に認定されていました。

<公式>ウェルカムベビーのお宿|ミキハウス子育て総研
赤ちゃん・子ども連れでも安心して宿泊できるホテル・旅館・温泉宿等を『ウェルカムベビーのお宿』として認定することで、子育てファミリーに優しい施設の普及を促し、ママや子ども達がもっと気軽におでかけやレジャーを楽しめるよう応援しています。

四国で認定されているホテルは
今回宿泊したホテルと愛媛県にあるホテルと2件なんです。

今後旅行する際、私たちもこのサイトを参考にしたいと思います。

「ザ・シックスダイアリーかほくホテルアンドリゾート」子連れには最高のホテルでした

今回宿泊して感じたのは
「子どももゆっくりくつろげるホテル」だったなということでした。

子供は2歳でお食事も大人とほぼ同じものを食べるのであまり気にせず宿泊しましたが、
離乳食もホテル内で販売されていたり、近隣にドラッグストアやコンビニもあったので
何かあっても困らない環境でした。
そして、オムツやおしりふきも販売されていたのでいざというときも助かりますね。
(たしか、アンパンマンパッケージの「Genki」が販売されていました)


余談ですが、「Genki」また販売されるんですね!今回調べていて知りました。

ホテル前に公園があり、隣には記念館もあるので
子どもが退屈せずに過ごせます。

今回、こちらのホテルを予約する際、値段が気になって躊躇しましたが、
宿泊して良かったと思いました!
大人だけでなく、子どもがしっかり眠れてくつろげていたのが何より良かったです。
お部屋に入ると、
お隣や廊下からの音が気にならずにゆっくり過ごせたのも良かったのかもしれません。

今回はバースデープランを利用したので朝食・夕食付でしたが、
もう少しリーズナブルにとお考えでしたら
朝食のみのプランと素泊まりプランもあるようなので
今度はそのプランを利用して宿泊してもいいなと思いました。


「あんぱん」の影響か、子連れだけでなく大人の利用客の姿も見ましたが
アンパンマンファンもくつろげる、夢のような時間を過ごせるホテルでした。

今後、高知を旅行する機会があればまたぜひ宿泊したいです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。