今、話題の「学び直し」 チャレンジできるオススメの資格は

妊娠・出産・子育て
スポンサーリンク

本日もLibelulaBlogにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

5/10放送のTBS「ひるおび」の特集、
「大人の学び直し」を見られましたか?

たまたま自宅にいたのでぼんやり見ていたのですが、
子育ての合間や仕事の合間などに
資格取得の勉強をされる方や、
働きながら大学院へ行かれている方などが
取り上げられていました。

学び直しとまでいきませんが、
私も今、
学生時代からの趣味である「編み物」の通信講座にチャレンジ中です。

【受講記録】ヴォーグ学園通信講座「棒針編み」入門科 提出1回目

私の場合、好きなことを活かしたい!と思い受講を始めましたが、
学び直しを考えている方の中には
・資格を活かしてステップアップ、転職
・ビジネススキルをアップさせたい
・今の仕事をより充実させたい
・育児が落ち着き社会復帰したい
などを考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は
「学び直しにオススメの資格」について調べてみました。

スポンサーリンク

プログラミング

収入UPやキャリアUPをお考えの方に注目を集めているのが
「プログラミング」です。
プログラマーの需要が年々高まってきているため、
副業での収入を増やしたい、転職したいという方に人気の資格となっています。
最短だと3ヶ月で取得できるものもあるようです。

IT産業の発展に伴い需要が増加してきたため、
専門職に限らず一般の方にとっても必要不可欠なものになりつつあります。
現に、2020年度から小学校でプログラミングの授業が必修化となりました。

そして、
オンライン授業の普及に伴い、隙間時間に受講しやすいと人気を集めています。

完全無料で最短3週間でエンジニアデビュー出来る

現役エンジニアのパーソナルメンターからマンツーマンで学べる

簿記

ハローワークなどで求人情報を見ていても
「簿記資格保持者優遇」「経理経験者優遇」とよく見かけます。

私自身高校時代に簿記資格を取得していますが、
長年実務で使っていないので「ただ持っているだけ」になっています。
サブスクなどで学び直しできたら、と考えたこともありますが
試験前の勉強期間を思い出し、重い腰を上げることができずにいます。
簿記の資格が実務に活かせたら就職・転職に有利です。

日商簿記3,2、経理の仕事に役立つ150以上の動画を学ぶサイト【Accountant’s library】

様々な資格学習が1078円でウケホーダイ!【オンスク.JP】

宅地建物取引士

合格率17%の難関国家資格ですが、
私の周りで取得している方が意外と多いため、資格取得時の話を聞く機会があります。

某有名通信講座で合格された方、過去問題をひたすら解き続けて合格された方、
どの方も共通して
「どんなに仕事が忙しくても最低2時間は勉強する」ことを守っていたそうです。
1人は友人なのですが、
転職だけでなく、自宅購入や別の資格取得にも役に立ったと話していました。

宅地建物取引士の資格は、不動産関係の仕事だけでなく、
金融業や建設業などでも重視されている資格のひとつとのことです。
実際に、
宅地建物取引士の勉強をしながらFPの勉強を並行して行っている方も見かけます。

スマホ対応!国家資格ほか資格取得なら 「SMART合格対策講座」

社会保険労務士

こちらも合格率約5%の難関国家資格です。
馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが、
社会保険労務士とは企業を相手に労務管理や年金などのアドバイス、
関連書類の手続き代行などを行う方です。

社会保険労務士は、独立開業されている方も少なくありません。
以前勤めていた職場で契約をしていた社会保険労務士の方も
畑違いの職種から資格取得、独立をされた方でした。
開業後の営業活動が大変だったと言われていましたが、
コミュニケーション力の高い方や営業経験のある方でしたら
新たな道が拓けるかもしれません。

ビジネスマンに最適な資格ならスマート講座

FP(ファイナンシャルプランナー)

ファイナンシャルプランナーとは、
税金、保険、年金などの幅広い知識と視野を持ち、ライフプランの設計を行うお金の専門家です。
投資、住宅ローン、不動産、教育、老後、相続などにも精通しているため
「お金のエキスパート」とも言われています。

宅地建物取引士の資格を併せて保有されている方も多いと言われています。
銀行にお勤めの方の中には「FPの資格を取得するように」と言われる方もいらっしゃるようです。

転職だけでなく、自身の生活にも役立つ資格と言われており、
女性にも注目を集めている資格のひとつです。

スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】

今、話題の「学び直し」 チャレンジできるオススメの資格は
についてまとめました。

育児中のママでも、「職業訓練」制度が利用できる場合があります。

ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)

私自身も出産後に落ち着いたら
ハローワークで説明を受けに行こうかなと思っています。
受けに行きましたら、こちらのサイトでもまとめ記事を書きます。