本日もLibelulaBlogにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。
妊娠してから参拝などに行く機会が減っていたのですが、
少し足を伸ばし、安産祈願に行こうという話になり、
とある場所へ行ってきました。
今回は、「水天宮参拝記」です。
全国総本宮 水天宮(福岡県久留米市瀬下町265−1)
安徳天皇の母である高倉平中宮に使えていた女官、按察使局(あぜちのつぼね)伊勢は寿永4年(1185)、3月24日壇ノ浦の戦いの後、千歳川(現筑後川)の辺り鷺野ヶ原(さぎのがはら)に遁れて来て、建久初年(1190)初めて水天宮を祀った。伊勢は後に剃髪して名を千代と改める。周辺の民に請われ加持祈祷などを行っていたところ、霊験あらたかであったため、尊崇するものが日増しに多くなり、尼御前と称えられ、当初、水天宮は尼御前神社と呼ばれていた。
御祭神・由来/水天宮
到着した時間が14:30頃だったのですが、
隣の保育園のお迎えの時間帯だったようで
子供の元気な声が聞こえてきました。
境内からも筑後川が見えます。川沿いだからか風も冷たかったです。
冬は防寒対策しっかり行い参拝しましょう。
平日だったため
参拝客は多くありませんでしたが、
ご祈祷やお礼参りで参拝されている方をお見掛けしました。
御朱印の紹介
こちらになります。
お隣の「眞木神社」の御朱印も一緒にいただくことができました。
番外編 おすすめのおでかけスポット
せっかく福岡へ来たので、
少し足を伸ばして私の大好きな場所へ行ってきました。
「日本のおしゃれな図書館」としても有名な場所です。
館内写真撮影NGなので外観写真のみですが、
外観だけでテンションがあがります。
一時期、何かと夫に連れて行ってもらったくらい大好きな場所です。
スタバと併設されているためか、利用者も多いです。
今回夕方頃にお邪魔したのですが、ほぼ満席でした。
年齢層も幅広く、
学生さんからシニア世代の方まで利用されている印象でした。
本だけでなく、雑貨なども販売されています。
購入書籍の量はそこまで多くないです。
「図書館」なので貸出本の方が圧倒的に多いですが、
販売されている本のチョイスがまた絶妙で、
つい手に取り購入してしまいます。
近所に住んでいたら毎日立ち寄っては本を読んで帰るのに。
いっそ、私の近所にこんな図書館あったらいいなと強く思います。
個人的にはお隣にある
「武雄市こども図書館」もオススメです。
子どもが産まれて落ち着いたら一緒に行きたい場所です。
以上、久留米・水天宮の参拝記と
番外編 佐賀・武雄市図書館のおでかけ日記でした。
こちらの記事もご覧ください。
▶友人からいただいた御朱印の紹介 山口県・玉祖神社
▶宮崎・高千穂のパワースポット 高千穂神社に行ってきました